さかな

自分軸で生きたいヲタク
得意である言語化を生かし
自分軸で生きれる人を増やすことが目標

本棚を断捨離する 10日目

結論、プリクラは断捨離できなかった こんばんは、さかなです。 今回はプリクラを断捨離して行こうと思ったのですが、少量の断捨離となってしまいました。 自分軸断捨離を行い、どう折り合いをつけたかを見ていっ ...

本棚を断捨離する 9日目

2025/3/10  

こんばんは。さかなです。 今日は本棚を圧迫しているトランクBOXの断捨離をしていきます。 私はトランクBOXを収納として使用していたのですが、数も多くてすごく本棚を圧迫していました。 蓋を開けないと中 ...

本棚を断捨離する 8日目

結論、ハガキホルダーも私に必要なかった。 みなさんこんにちは、さかなです。 今日はハガキホルダーを断捨離していきます。 正直、これ小学生から保管してて。なぜかずっと残してて。 なんで保管してるか深く考 ...

本棚を断捨離する 7日目

結論、フィルムネガは私に必要なかった。 こんばんは。さかなです。今日は本棚を圧迫しているフィルムネガの断捨離をしていきます。前回と同様の手順で自分軸断捨離を解説していきます! 1.なぜ、フィルムネガを ...

思い出重視女 残す断捨離術 ︱ 自分軸ミニマリスト

私はチケット類をなんでもかんでもためこんできました。 旅行やテーマパーク、映画館や美術館などで手に入る入場券や航空券など。気づいたらアルバム5冊分のチケット類を保管してました。しかし、見返すこともほぼ ...

自分軸断捨離 物が増える原因の見える化 

2025/10/21  

物が増えるのには、理由がある 断捨離していると、1度は思うことないですか?「なんでこんなに物があるんだ」と。断捨離していらないものの中には、新品・未使用のアルバムやCDケースがたくさん。私は、いずれ使 ...

41冊8200枚を断捨離してわかった「脱・愛着思考」

こんばんは!さかなです。皆さんは、愛着があって手放せないものありますか? 私は、5年間保管し続けたアルバムにどうしても手が出せないでいました。今回向き合うと決めて41冊断捨離し、作業期間は5日間。愛着 ...

捨てて後悔したくない人必見!無理せず自分らしく断捨離するコツ【保存版】本棚解体チャレンジ4日目

ものを手放すの後悔したくなくて、断捨離が進まない… こんばんは!さかなです。断捨離するなら、ものを手放しても後悔しないようにしたいよね。 みなさん、断捨離するときって「なんとなく使わないかな?」って、 ...

やる気が続く!“割合” を使った断捨離のコツ 本棚解体チャレンジ3日目

2025/9/1  

断捨離してもものが減ってる気がしないし、やる気も出ないなぁ… こんばんは!さかなです。頑張って断捨離してるのに、減ってる気がしないとやる気なくなっちゃうよね。 ものを減らすためには、自分のやる気を保ち ...

本棚を圧迫しているもの正体判明! 本棚解体チャレンジ2日目

2025/8/31  

こんばんは!さかなです。皆さんにまず私の汚すぎる本棚を紹介していきたいと思います。 どんな本棚か逆に気になる… ということで今回は本棚を紹介して、圧迫している原因から自分軸での断捨離の一例までお伝えし ...